洋楽
こんばんは。60年代で作られたアルバムの中で、衝撃を受けたランキング上位のアルバムを紹介する。The Velvet UndergroundのWhite Light/White Heatである。 今回なぜ、このアルバムかというと、まぁ聴きやすいアルバムサイズで、そしてパンチもあり、記事も…
どうもこんばんは。いやーちょっとしたミスを起こしたとき、ネガティブになりがち。何とかして、気合でポジティブに持っていくことも大事だってことに最近気が付きました。 そんな時に、必ず聴く音楽があります。僕の中では、ポジティブ音楽と名づけています…
もうこの前からPavementばっかり聴いてます。ローファイブームを作った(ブームになったかはわからんけど)とりあえず、めっちゃ聴いてます。知らない人は聴いてほしい。
どうも。The Pop Groupって知ってる?知ってる?なら君は僕とマブダチになれるはずだ。知らないならドンマイ。今から聴きなよ。
どうも。今日はフォスター。みんな好きだよね。僕は普通です。 売り文句というものが業界には存在する。このフォスターザピープルは、ストロークスとダフトパンクとMGMTとヴァンパイアウィークエンドがバーベキューで出会ったバンドと紹介されていた。名前は…
どうもこんばんは。最近雑誌をみていたらGuided By Voicesというバンドを見つけた。The Strokes ストロークスが影響を受けたバンドらしい。ビートルズと一緒レベルで好きとか書いてた。
こんにちはー。さて、この間書いたようにね。ディスクレビューをしていきたいとおもいますわ。このディスクレビューは決して最近のものばっかりってわけじゃないからね!昔のばっかりやると思うよ。『最近話題の!』とかあんまり興味ないからね。興味もたん…
どうもこんにちは。お久しぶり。結構忙しくて更新できない月だね3月は。すみませんねほんとに。さて、今回はたまたま知ったトラックメーカーWun Twoについて。 そんで最近ローファイなのばっかり聴いていたわけ。
どうも。この間、ヘタウマ理論を展開した。その中で、『楽器が下手なら、パンクすればいいや』って思考は危険だと書いた。そしてパンクじゃなくて『WIMPS』というバンドみたいな単純なインディーポップをすればいいとも書いた。 で、調べてみると、どうやらW…
諸君、カレーは好きか。僕もカレーは好きだ。中二病がまだ抜けていないので、『辛いのとか全然余裕だし』といって激辛を頼んで残すのが僕だ。『辛いのを食べると、お尻が痛くなるとか嘘だろwww』とか思ってたが、次の日トイレから出られなくなるぐらいの…
どうも。最近ずっとAlabama Shakesばっかりきいてるから、Alabama Shakesのことを書こうかなと思いまして。ちなみに読み方はアラバマシェイクスな。
どうも。めちゃくちゃ落ち込むことがあったクリスマスだ。サイトの移転の設定ミスで、アクセス、PVが100を切った。まぁ徐々に戻ってくるだろうから気長に待ちますよ。 そんな時聴くのはやはりWham!のラストクリスマス。ラーストクリスマスアイゲビュマハー。…
どうもこんにちは。こういうブログをやっているといろいろあるんだなと実感しまして。 なにがあったかというとSTRFKRという好きなアーティストに何故かフォローされるという事件。 調べてみると、どうやらジャパンツアー近いみたいで。多分日本のプロモーシ…
僕は前、このブログで『ちょっとテイストが変わったからってそのアーティストを全否定するのは良くない』と書きましたが、実際はおい!と突っ込みたくなったりする。あくまで全否定しているわけじゃないよ。評論をしているだけだからね(震え声)。
バンド名に出身地じゃない地名が入ってる界の大御所、Boards of Canada。
どうもこんにちは佐々希です。今回はNow,Nowについて。海外ガールズオルタナのマイナーバンドっていったらNow,Nowだ。とにかくナウい。Now,Nowだからだ。
今日は時代の餌食のMenswe@rについて。最近の邦楽を聴いていて、長く聴く音楽と一時期聴いて終わる音楽っていうものがあるなぁと感じる。洋服と一緒で派手なのは飽きが来る可能性が高い。ちょっと昔、異素材が流行った時のバイカラーのトートバックを買って…
こんにちは。佐々希です。今回はThe Drumsについて。
フーファイターズのボーカル、デイブ グロールが骨折したんだってよ!なにしとんねん!ってことで今回は代役の話。 Florence + the Machine Glastonbury Festivalで代役となったのはFlorence and the Machineというアーティスト。この人知ってる? 最近の音…
今度Hostessに来るJon Hopkinsという人物をご存知でしょうか。というか、Hostessってめっちゃすごいと思います。なかなか見れない世界的に話題のアーティストを引っ張ってこれる、いいイベント。近くに住んでたら『うわー行きてー』ってなるバンドばっかり。
こんにちは。今回はTycho。静かな午後に聴きたい。
今回はMC5。マザ○ァッカー!!
The Chemical Brothers、聴かず嫌いな人もいるだろう。だってどこでも聴くもんね。 今年サマソニに来るんだけど、実はケミカルブラザーズは初めてのサマソニ。まじでびっくり。
今回は Have Heart。ハードコア聴こう。
今回はDeer hunter!アートやね!
今回は若手のYumi Zouma。何者なんだ。
最近知りましたよUnknown Mortal Orchestra。この不安で奇妙な繊細さは知っとくべき。
今回はThe xx。エックスエックスって読むよ。
今回はDoors。ロックスターは変わり者。
今回は、アニマルコレクティブ。体験するんじゃ!